5/22 夢丹後の杜での田植えへお邪魔しました。
5/22 丹後町上山地区の夢丹後の杜で行われた宇川小学校の生徒さんの田植えへお邪魔しました。 久僧の交差点から山の中を進んでいくと、夢丹後の杜へ到着です。 斜面に広がる田んぼの先には海が見えます。ものすごく気持ちのよいと・・・
「丹後町」の記事一覧
5/22 丹後町上山地区の夢丹後の杜で行われた宇川小学校の生徒さんの田植えへお邪魔しました。 久僧の交差点から山の中を進んでいくと、夢丹後の杜へ到着です。 斜面に広がる田んぼの先には海が見えます。ものすごく気持ちのよいと・・・
さすがに雪も落ち着いてきた春間近の京丹後市からこんにちは! 車の運転も昼間は怖くなくなったので、ちょっとお使いに出ました。 その場所は…タイトルどおり、道の駅てんきてんき丹後です! 京丹後市のお土産がたくさん置いてあるで・・・
京丹後市内のジオパークガイドの多言語通訳を行うための、「地域学・ガイド学講座」に参加しました。 今回は「とび丸タクシー」での現地研修。 乗り場までバスで移動します。 中浜漁港に着くと、みんながザワザワ… なんだろう?と思・・・
先日、京丹後市丹後町中浜漁港から出港している、「遊漁船とび丸タクシー」に乗りました! 港で待っていると、今回お世話になる遊漁船が近づいてきました。 さっそく乗船、出港し経ヶ岬沖に向け出発! 今まで見たことのない海の上から・・・
先日、京丹後市丹後町・丹後松島のそばにある「レスト斯城(このしろ)」にお昼ごはんにお邪魔しました。 「丹後松島」を眺めながら、地元の海の幸を頂けるお店です。 ちょっと曇っていましたが、窓から見える景色がキレイ! 日替わり・・・
昨年リニューアルした経ヶ岬灯台。レンズの回りの囲いを全て無くしてガラス張りになりました。 昨年11月3日に行われた経ヶ岬灯台の一般公開日の際に撮影した秘蔵写真を一挙公開します。 第一弾。 下から灯台を見上げたアングル。・・・
永浜宇平は、三重村(現在の京丹後市大宮町三重)出身の郷土史家です。 宇平は、その生涯の多くを郡町村史の編纂に費やしました。 今年は宇平の生誕130周年、来年は没後70周年にあたります。 これを記念し、京丹後市立丹後古代の・・・
丹後町内の宿泊施設では、下記自治体・団体の補助を利用していただく事が可能です。 詳しくは、それぞれの自治体・団体までお問い合わせ下さい。 ・公立学校共済組合京都支部 ・摂津市 ・四条畷市役所桜楓会 ・交野市職員厚生会 ・・・・
Copyright (C) 2005-2015 京丹後市観光協会 All Rights Reserved. ※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
Created by シスマックス