京丹後ヘルスツーリズムプログラムProgram

Kyoto Health Resort 京丹後
百寿健康ウォーキング

テーマとする健康課題
生活習慣病/食生活/心の健康
療法
行動療法/気候療法/運動療法/食事療法

健康長寿のまちで、食とウォーキングを通して豊かな自然と長寿の秘訣を体感し、美肌の湯も堪能。心身を癒し健康への気づきを得るプログラムです。

京都府最北端に位置する京丹後市丹後町 宇川地区は、美しい海や山々の広がる自然豊かなところです。

長寿の方々に昔から愛されてきた、海や山の幸を取り入れた食事に、ノスタルジックな雰囲気の漂う漁師町をめぐるウォーキングを体験し、さらに美肌の湯を堪能していただきます。

自然の中で心も身体も癒され、健康への気づきを得ることができるプログラムです。

こんな方におすすめ

  • 自然環境に触れる事の少ない方(若年層から 高齢者まで)。
  • 心身共に癒され健康への気づきを得たい方。
  • 健康経営を推奨する企業経営者様やその社員や職員。

効果が期待できる分野

  • メタボリックシンドローム または 生活習慣病(がん・糖尿病・循環器病)
  • 身体活動・運動
  • 休養・こころの健康
  • 栄養・食生活
  • 職場の活性化

詳細

01 オリエンテーション・健康チェック
(20分間)

オリエンテーション(ガイダンス)と健康チェック(シート記入・血圧測定)にてプログラムの概要説明等をします。

02 ノスタルジック健康ウォーキング
(120分間)

準備体操でしっかり体をほぐし、ジオパークの美しい海岸線を眺めながら、レトロな漁師町を地元ガイドと一緒に歩きます。きれいな景色で心身をリフレッシュします。

ウォーキングコース

コース距離:約2,200m
所要時間 :約120分

昔ながらの町並みや海沿いの道を楽しみながらゆっくりと時間をかけてウォーキングします

03 昼食「百寿弁当」
(60分間)

地元食材で「まごわやさしいこ」の栄養バランスで作られた健康メニューの昼食

04 温泉入浴・お買い物

泉質はナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性アルカリ性高温泉)
美肌効果や筋肉や関節の慢性的な痛み又はこわばりに効果があるとされ、ウォーキングの疲れをしっかりと、とっていただきます。

宇川温泉 よし野の里

日本海の青さや水平線に沈む夕日に息をのむ海の温泉、
竹林に囲まれ自然の音が聞こえる山の温泉、二つの浴室は男女日替わりになっています。
レストランや宿泊施設があり、湯治を兼ねた長期滞在もできます。

直売所には、地元農家が丹精込めた新鮮な野菜や加工品の数々が所狭しと並んでいます。新鮮な野菜、果物。なんといっても海の町ならではの海産物から、日本全国からセレクトした商品まで、品目も豊富です。

概要

実施期間
4月~11月末まで(除外日:木曜日)
所要時間
約4時間20分
集合時間
10:30  ※昼食時間は13:00頃となります。
受入可能人数
30名(最少催行人員10名)  ※30名を超える場合はご相談ください。
料金目安
おひとり様 4,500円(税込) ※10名様の場合
料金に含まれるもの
オリエンテーション・健康チェック代、昼食代(百寿弁当)、ウォーキングガイド代、入浴代
〆切
21日前
支払い方法
事前払い(後日、振込口座をご案内します)
持ち物
  • ウォーキングに適した歩きやすい靴
  • リュックサックや持ち運びが邪魔にならないもの
  • 雨具(傘や合羽など)
  • タオル
  • 飲み物(水分補給)
  • 冬季は防寒服
キャンセル規程
14日前まで不要。14日前から8日前までは料金の20%、7日前から3日前までは30%、前々日は40%、前日は50%、当日は100%
注意事項
百寿健康ウォーキングは、雨天の場合も催行しますが、警報が発令されるような悪天候の場合は、スローエアロビもしくはヨガなどに変更する場合があります。当日のご案内となります。

集合場所・アクセス

宇川温泉よし野の里

・山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車で約40分
・天橋立から車で約60分
・伊根の舟屋から車で約40分

Kyoto Health Resort 京丹後
百寿健康ウォーキング

主催:京丹後市観光公社(一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社京丹後地域本部))
協力:京丹後市、宇川加工所、宇川温泉よし野の里、中浜区、NPO法人まちづくりサポートセンター、海の京都DMO(一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社)