きょうたんご
ヘルスツーリズム

Health Tourism

~旅の喜びと健康への気づきを~
きょうたんご
ヘルスツーリズムプログラム

京丹後のヘルスツーリズムは、健康に長生きする“健康長寿”の方が多いことに着目し、その主な理由と考えられる、ユネスコ世界ジオパークにも認定される山陰海岸ジオパークなど貴重で美しい自然遺産や、各地で湧き出る泉質多様な温泉、豊かな自然が育む山海の幸とその保存方法など先人から伝わる「暮らしの知恵」を再編したプログラムです。
プログラムをとおして、京丹後ならではの地域資源にふれ、心と体のリフレッシュや、日々の健康への気づき、明日への活力をえていただくことを目指しています。

“健康長寿”のまち 京丹後

long life!

日本海に面する京都府北部の京丹後市は、男性の長寿世界一としてギネス世界記録を持つ木村次郎右衛門さん(享年116歳)が暮らしたまち。100歳以上の“百寿者”の人口比率は、全国平均のおよそ3倍!!長寿大国 日本の中でもトップクラスの長寿地域であるだけでなく、健康に長生きする“健康長寿”の方が多いことが特徴です。

木村次郎右衛門さん(享年116歳・2013年没)
「食細くして命ながかれ」が、木村さんの長寿の秘訣。 3食欠かさず、小食を心がけ、90歳になるまで農業に汗を流しておられました。

“健康長寿”の秘密は?

京丹後市は、夏は暑く冬は雪が積もる、気候の変化に富んだ自然豊かなまち。昔から、人々は、漁業や農業などで自ら体を動かし、自然を肌で感じ、地域で育まれる「旬の食材」をほどほどに食べて暮らしてきました。
この、海も山もある地域に根付いた「食生活」と、都市部から離れた不便さ故の、よく歩き、体を動かす「昔と変わらない暮らし」が、健康長寿をもたらしていると考えられています。

市等が実施する「京丹後長寿コホート研究*」では、京丹後の長寿者には、血管年齢が若い人が多いことや、体内の炎症を抑える良い働きをしてくれる“善玉菌”が多いことが明らかになっています。

*京都府立医科大学と京丹後市が平成27年度から実施する疫学調査。丹後地域の65歳以上の方を対象に無料で健康診断を実施する等により、本市における長寿の秘密を明らかにするもの。

ヘルスツーリズム認証マーク ヘルスツーリズム認証マーク

program

海の京都「百寿人生のレシピ」プログラム

健康長寿のまちで、食とウオーキングを通して豊かな自然と長寿の秘訣を体感し、美肌の湯も堪能。心身を癒し健康への気づきを促すプログラムです。

木村次郎右衛門さんをはじめ、京丹後の百寿者の方が食べている食材やメニューを紹介する「百寿人生のレシピ」。「百寿人生のレシピ」を使って、昔ながらの食材の保存方法や調理方法など先人の知恵を学び、「百寿弁当」を実食。
海を臨む棚田が広がり、漁港とノスタルジックな港町もある古き良き里山地域「宇川地区」をガイドと一緒にウオーキングし、美人の湯を堪能します。
心身を癒しながら、健康的な暮らしの知恵を学んでいただくことができます。

こんな方におすすめ

  • 自然環境に触れる事の少ない方(若年層から 高齢者まで)。
  • 心身共に癒され健康への気づきを得たい方。
  • 健康経営を推奨する企業経営者様やその社員や職員。

効果が期待できる分野

  • メタボリックシンドローム または 生活習慣病(がん・糖尿病・循環器病)
  • 身体活動・運動
  • 休養・こころの健康
  • 栄養・食生活
01オリエンテーション・健康チェック
(10分間)

脈拍や血圧を測定し、プログラム開始前の体の状態を確認します。

02「百寿人生のレシピ」セミナー
(40分間)

長寿食の栄養や、昔ながらの食材の保存方法や調理方法など、京丹後に伝わる先人の知恵を学びます。

03昼食「百寿弁当」
(40分間)

地元のお母さんたちが作る栄養バランスを考慮したお弁当で、百寿人生のレシピを実食!

04ノスタルジック健康ウオーキング
(80分間)

準備体操でしっかり体をほぐし、ジオパークの美しい海岸線を眺めながら、レトロな漁師町を地元ガイドと一緒に歩きます。きれいな景色で心身をリフレッシュします。

ウォーキングコース

コース距離:2200m
所要時間 :約80分~120分

昔ながらの町並みや海沿いの道を楽しみながらゆっくりと時間をかけてウォーキングします

※ウオーキング後に美人の湯と言われる「宇川温泉よし野の里」で入浴も可能
05健康チェック・振り返り
(10分間)

ストレッチで体を整えたあと、脈拍や血圧を測定し、プログラム後の体の状態を確認。 日常生活に活かせる気づきなど、プログラムを振り返ります。

プログラムの詳細

開催期間
4月~11月末まで(除外日:金曜日)
集合時間
10:45
所要時間
約3時間
料金
10,500円(税込)/人
料金に含まれるもの
健康チェック代、オリエンテーション・セミナー参加代、昼食代(百寿弁当)、ウォーキングガイド代
お持ちいただくもの
  • ウォーキングに適した歩きやすい靴
  • リュックサックや持ち運びが邪魔にならないもの
  • 雨具(傘や合羽など)
  • タオル
  • 飲み物(水分補給)
  • 冬季は防寒服
定員
20名(最少受付人数 2名)
申込締切
21日前
支払方法
事前払い(後日、振込口座をご案内します)
キャンセル料金
21日前まで不要。20日前から8日前までは料金の20%、7日前から3日前までは30%、前々日は40%、前日は50%、当日は100%
その他注意事項
ノスタルジック健康ウォーキングは、雨天の場合も催行しますが、警報が発令されるような悪天候の場合は、スローエアロビもしくはヨガなどに変更する場合があります。当日のご案内となります。

集合場所・アクセス

宇川アクティブライフハウス(旧下宇川保育所)

・山陰近畿自動車道「京丹後大宮」ICから車40分
・天橋立から車50分
・伊根の舟屋から車30分
Copyright ©ヘルスツーリズム All Rights Reserved.