「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

京丹後フォトライブラリー

平地地蔵

大宮町

平地地蔵

台座を含む高さが5.3mもある京都府最大規模の石地蔵です。天保4年(1833)、常林寺住職が浄財を集めて建立。蓑を着せる行事は晩秋の風物詩となっています。

写真番号
No.083
カテゴリー
撮影場所
京都府京丹後市大宮町上常吉

NOTICE ABOUT USAGE: Downloading the selected image means you have read and agreed to the TERMS OF USE.

この写真をダウンロードします
よくある質問

体験・ツアー

Experiences&Tours

オンラインで体験ご予約できます!

おすすめの体験

  • 陶芸体験(細見工房)

    陶芸体験(細見工房)

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • 丹後ちりめんハンカチ染色体験

    丹後ちりめんハンカチ染色体験

    天候を気にせず体験出来ます。

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • 本格手機体験(シルクコースターづくり)

    本格手機体験(シルクコースターづくり)

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • こま猫 絵付け体験

    こま猫 絵付け体験

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • ガイドウォーク

    ガイドウォーク

    3月~11月 ※水晶浜は3~6月・9~11月