京丹後フォトライブラリー 平地地蔵(4) 大宮町 冬 PHOTOカテゴリー 全ての写真 京丹後七姫 地域 網野町 久美浜町 丹後町 大宮町 弥栄町 峰山町 食 夕日 四季 春 夏 秋 冬 海岸・浜辺 イベント 鉄道 選択済みの写真 この写真を選択するこの写真は選択されています 平地地蔵(4) 台座を含む高さが約5mもある京都府最大規模の石地蔵です。天保4年(1833)、常林寺住職が浄財を集めて建立。蓑を着せる行事は晩秋の風物詩となっています。 写真番号 No.094 カテゴリー 大宮町・冬 撮影日 2020/02/07 撮影者 t.kyochika(2019 フォトコンテスト) 撮影場所 平智山地蔵院(京都府京丹後市大宮町上常吉) 利用申込みフォーム 投稿ナビゲーション 平地地蔵(3)如意寺(3) 同じカテゴリの写真 小町公園 小町の墓 小町公園(2) 平地地蔵(5) 平地地蔵(3) ダウンロードの前に ✕ NOTICE ABOUT USAGE: Downloading the selected image means you have read and agreed to the TERMS OF USE. この写真をダウンロードします 体験・ツアー アクセスランキング いま注目されている体験 陶芸体験[細見工房] こま猫 絵付け体験 刀とはなにか「鍛冶場」の見学・体験 日本玄承社鍛錬道場 小さい提灯 ちび丸制作体験 普段は見学できない丹後ちりめん機屋(はたや)見学 全ての体験から探す