食を楽しむ神の箱庭
久美浜湾一周コース
食を楽しむ神の箱庭
久美浜湾一周コース
悠久の時を感じながら、古いまちなみを疾走。
久美浜湾を1周ぐるっとまわれる楽しいコース。湾に浮かぶカキ棚の文化的景観は必見。
コースマップ course map
基本情報 Basic Information
- 貸出場所
-
久美浜町観光総合案内所京都丹後鉄道「久美浜駅」構内「久美浜町観光総合案内所」(京丹後市久美浜町772)※駐車場あり(無料)
- 定休日
- 年末年始 ※臨時休業の場合もございますのでお問い合わせください。
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 電話番号
- 0772ー82ー1781
- 利用料金
- ①e-Bikeジェッター(電動自転車)1日/2,000円
②e-Bikeリアルストリーム mini(電動自転車)1日/1,500円
③普通自転車 1日/400円
④子供用自転車(24インチ) 1日/400円 ※電動アシスト自転車は身長144㎝以上から利用可能です。 ※①~④のお支払いは現金のみとなります。
⑤電動キックボード 30分/300円
※お支払いはクレジットカードのみとなります。 - 貸出時間
- 9:00~17:00
※自転車は営業時間内にご返却ください。 - 貸出台数
- ③普通自転車 8台
④普通自転車(子ども用24インチ) 3台
①②電動アシスト自転車 4台(※電動アシスト自転車は要予約)
※チャイルドシート備え付け自転車およびチャイルドシートの貸出もございません。
⑤電動キックボード 4台 - 利用方法
- 窓口で申込書に必要事項を記入の上、身分を証明できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証、パスポートなど)を提示してください。
※電動キックボードを利用時は、駐車ポートでアプリをダウンロードしていただきます。
- その他
- ・普通自転車は「小天橋観光協会」「hair&face男床屋」でも返却いただけますが、電動アシスト自転車の返却先は「久美浜町観光総合案内所」のみとなりますのでご注意ください。
・貸出日の営業時間内に返却できなかった場合は、1日分の追加料金がかかります。 ・電動アシスト自転車のご予約は前日の17:00までに電話にてお願いします。当日、空きがある場合はご利用いただけます。 ・コースに関してはモデルコースとなりますのでコース外でのご利用も可能となります(交通ルール遵守の上ご利用ください)。
久美浜駅スタート
「久美浜駅」構内にある「久美浜町観光総合案内所」で、自転車を借りられることができます。
久美浜の観光情報を聞いて、出かけよう!
営業時間:9:00~17:00
詳しくは、「貸出についてはこちら」をご覧ください。
POINT 1
神谷神社(神谷太刀宮)
四道将軍、丹波道主命を近畿で唯一お祀りしている神社。神名帳にも記録されている由緒ある神社です。宝剣「国見の剣」をお祀りしていたことから【太刀宮】と呼ばれています。境内には大きな迫力ある磐座(いわくら)があり、東方のかぶと山から昇る朝日の射す角度によって農作業の適期を知ることができることから、「天体を神」として祀っていた古代太陽祭祀の跡と考えられています。近年までは「女人禁制」の地でした。パワースポットとして有名です。
POINT 2
豪商稲葉本家
江戸時代にこの久美浜の地で糀製造で得た富を背景に廻船業を営み、沿岸交易によって巨富を得た稲葉家の豪邸を再生しました。母屋は築130年で国登録有形文化財。築200年を超える吟松舎では、著名な庭師の手による、趣のある庭園を眺めながら作りたての名物「ぼたもち」を味わうことができます。 「時空を超えるポスト」も人気で、売店で専用のハガキを買って、1年後、3年後、5年後の未来へハガキを出すことができます。
POINT 3
POINT 4
木下酒造
天保13年(江戸時代)の創業から続く銘酒「玉川」の蔵元。イギリス人杜氏が伝統技法を受け継ぐ日本酒造りを手がけていることでも有名。酒蔵直営店では、通年販売商品や季節商品、蔵限定の希少酒の販売もしています。お車や自転車の方には、ノンアルコールの地酒ソフトクリームがおすすめ。甘いのに、後口はさっぱりしています。
POINT 5
ミルク工房そら
隣接している「丹後ジャージー牧場」の搾りたての新鮮で濃厚なジャージー牛乳を使用したアイスクリーム、チーズ、プリンなど手作りの乳製品を販売。店内では、ソフトクリームや、地元で採れる旬の食材を使ったジェラートなどもお召し上がりいただけます。土日・祝日には、同店内のレストランで石窯ピッツァが提供されています。
POINT 6
久美浜SANKAIKAN
地元・久美浜でとれる四季折々のこだわり新鮮食材が盛りだくさん!!
地元農家さんが愛情いっぱいに育てた旬の野菜や果物など豊富な品揃えが自慢。春には板わかめ、夏は小玉スイカやメロン、秋にはナシ・砂丘地で作られるサツマイモ、冬は牡蠣など、いつ訪れても豊富な地場産品でいっぱいです。
POINT 7
POINT 8
POINT 9
如意寺
「関西花の寺25カ所霊場」第七番札所の如意寺は、年間数百種類の花木や山野草が咲きます。
境内周辺には約1万株のミツバツツジが自生していて、4月上旬~中旬に見頃を迎えます。
住職による『花説法』も名物の1つです。