平地地蔵(へいじじぞう)みの着せ
毎年11月23日に行われる初冬の風物詩。朝、8時頃から平地山地蔵院で常林寺の住職の方がお経を唱えた後、台座を含む高さ5.3メートルの平地地蔵に藁で編んだ総重量60㎏の「頭巾」と「蓑」を世話方の方々がはしごや竹竿を使って着せこむ伝統行事。
今年も、ぜんざいやコーヒーの振る舞いの他、平地地蔵のかわいいイラストが描かれた“ドリップコーヒー”を先着順でプレゼント(数量限定、お一人様1個限り)※どちらも無くなり次第終了となります。(「日本一小さな百貨店」つねよし百貨店協力)