京丹後を訪れてフォトコンテストに応募しよう。
京丹後フォトコンテスト
2018年度
「京丹後の食」受賞作品
最優秀作品
海苔乾し
京丹後の食材:海苔
- 撮影場所
- 丹後町尾和
- 撮影日
- 2019年01月27日
- 応募者名
- ツボヤン さん(京都府京丹後市)
- 作品コメント
- 摘んできた海苔はすぐ洗い、専用のゴザに均一にのばされ、天日に干した。出来栄えのよさに漁婦は笑顔を見せた。
優秀作品

優秀作品賞
鬼エビの極上の甘さに感動
京丹後の食材:鬼エビ(イバラモエビ)
- 撮影場所
- 丹後町間人
- 撮影日
- 2018年05月04日
- 応募者名
- 高橋 尚子さん (大阪府枚方市)
- 作品コメント
- 旅行で訪れた京丹後市。お宿の夕食で「鬼エビのお造り」をいただきました。強面のお顔に驚きましたが、新鮮でとろけるような柔らかさと極上の甘味に感動!今回の旅行で一番の美味しさでした。

優秀作品賞
秋の丹後は海の幸いっぱい
京丹後の食材:沖ギス(ニギス)
- 撮影場所
- 丹後町間人
- 撮影日
- 2018年10月14日
- 応募者名
- 丹後モモ さん(京都府京丹後市)
- 作品コメント
- 煮る・焼く・天ぷら・フライ・南蛮漬け・何でもできる優等生魚だよ!

優秀作品賞
秋には美味しいお米になってね
京丹後の食材:お米
- 撮影場所
- 丹後町袖志
- 撮影日
- 2018年05月12日
- 応募者名
- ケンさん さん(京都府宮津市)
- 作品コメント
- 毎年、袖志の棚田へ田植に行くのですが、 皆、楽そうに秋の豊作を夢見て田植えを手伝っております。海の見える薫風の時期はとても、気持ちが良いです。

優秀作品賞
牡蠣はやっぱり贅沢に!
京丹後の食材:久美浜産の牡蠣
- 撮影場所
- 大宮町 岡井さんちのわがまま工房
- 撮影日
- 2018年03月03日
- 応募者名
- ヒビキ さん(京都府京丹後市)
- 作品コメント
- 我が家のバーベキューは冬のカキ!いろんな人が集まって、これでもかと贅沢に一気に焼いてみんなで美味しくたいらげます!!多い年は1シーズンで何回やるかなぁ…ブロックで作った簡易セットに味があります!!

優秀作品賞
袖志の稲穂
京丹後の食材:米
- 撮影場所
- 丹後町袖志
- 撮影日
- 2018年08月30日
- 応募者名
- 森田 典樹 さん(京都府福知山市)
- 作品コメント
- 8月の末、暑い夏が去ってホッとした頃、袖志では稲刈りが始まります。今年も良く実って重そうなお米です。

優秀作品賞
幸せの笑顔
京丹後の食材:蟹
- 撮影場所
- 網野町 夕日ヶ浦温泉
- 撮影日
- 2019年01月28日
- 応募者名
- 星山 陽 さん(京都府木津川市)
- 作品コメント
- 蟹を食べる時って夢中で無言になってしまいます。刺身の舟盛り越しに一瞬の笑顔をゲット!撮り終わるとまた夢中で蟹を貪るのでした。

優秀作品賞
ハレの日ごっつぉう
京丹後の食材:ばらずし
- 撮影場所
- 網野町網野 とり松
- 撮影日
- 2019年01月25日
- 応募者名
- 梅原 隆 さん(京都府綾部市)
- 作品コメント
- 昔「花ゆうみ」で初めて食べました。昨年は数店食べ歩きましたが、やっぱり私の口に合うのは、「とり松」のばらずしでした。丹後のごっつぉうばらずし一番は「とり松」でした。大満足!
特別賞

京丹後の食賞
釣りたて!焼きたて!泳ぎたて?
京丹後の食材:鮎
- 撮影場所
- 弥栄町 渓里野間の朝市「あがりはな」
- 撮影日
- 2018年07月15日
- 応募者名
- ヒビキ さん(京都府京丹後市)
- 作品コメント
- 気持ちいい朝日が乱反射する野間川の傍で、焼きたての鮎をほおばる最高の時間…「キミはどこからやってきたんだい?」

京丹後の食賞
乾杯!
京丹後の食材:蟹
- 撮影場所
- 網野町 夕日ヶ浦温泉
- 撮影日
- 2019年01月28日
- 応募者名
- 星山 陽 さん(京都府木津川市)
- 作品コメント
- 蟹しゃぶでカンパーイ♪ぷりっぷりでほわほわで、甘い蟹の身は無限に食べれる気がしました。

京丹後の食賞
食べたぁ~い!!
京丹後の食材:NEKO-NO-EN
- 撮影場所
- 峰山町 金刀比羅神社
- 撮影日
- 2018年12月03日
- 応募者名
- 桂 美代子 さん(京都府福知山市)
- 作品コメント
- 珍しい狛犬ならぬ狛猫が居てると聞き、調べてると可愛いスイーツが有るのを知り、狛猫さんとのコラボを撮ってみたくなりました。

京丹後の食賞
雪中カブラ
京丹後の食材:カブラ
- 撮影場所
- 弥栄町和田野
- 撮影日
- 2019年01月26日
- 応募者名
- ツボヤン さん(京都府京丹後市)
- 作品コメント
- 漬物の仕込みの季節となり、カブラの収穫が始まった。今朝は雪で畑一面覆われたが丸々と育ったカブラは、はじけそうだった。

ファミリー賞
蟹おにぎりを頬張る!
京丹後の食材:蟹
- 撮影場所
- 弥栄町 丹後王国「食のみやこ」のかに小屋
- 撮影日
- 2019年01月04日
- 応募者名
- 走るMINATOママ さん(大阪府三島郡)
- 作品コメント
- 丹後王国「食のみやこ」の「かに小屋」にて蟹おにぎりを頬張る息子。あまりの美味しさに、一心不乱に食べてました!

ファミリー賞
年の瀬の団欒
京丹後の食材:もち米とお醤油
- 撮影場所
- 大宮町周枳
- 撮影日
- 2018年12月30日
- 応募者名
- おばたとしお さん(京都府京丹後市)
- 作品コメント
- 平成最後のもち米を4世代の家族が100年の臼で搗き上げました。

ファミリー賞
ゆでガニが一番
京丹後の食材:松葉ガニ
- 撮影場所
- 網野町浜詰 橘風苑
- 撮影日
- 2018年11月03日
- 応募者名
- 梅原 隆 さん(京都府綾部市)
- 作品コメント
- 毎年娘がカニ食べをプレゼントしてくれます。今回はシーズン初めに行きました。カニサシ・焼ガニ等色々ありますが、一ピキ丸ごと手間ひまかけて食べるのが最高。やっぱりゆでガニが一番ウマイ!ごっつぉうさん

フェイスブックいいね賞
わてまだ生きとんねん
京丹後の食材:松葉がに
- 撮影場所
- 網野町浅茂川
- 撮影日
- 2018年11月18日
- 応募者名
- ぽかりん さん(大阪府吹田市)
- 作品コメント
- まだ動いていたのでびっくりしました!とても新鮮で身がつまっていて美味しかったです!

フェイスブックいいね賞
うちのばら寿司
京丹後の食材:米
- 撮影場所
- 丹後町
- 撮影日
- 2018年12月16日
- 応募者名
- マユコ さん(京都府京都市)
- 作品コメント
- お祭りの時に作ったばら寿司です。各々の家庭で味が全然違うと思います。美味しいので大好きです。