ゆうひがうら(はまづめゆうひがうらかいすいよくじょう)
夕日ヶ浦(浜詰夕日ヶ浦海水浴場)
網野町の「夕日ヶ浦」は、その名の通り夕日の名所で、丹後を代表する美しい夕景は旅人の心を癒してくれます。
別名「常世の浜」ともいいます。太陽が夕日に変わる少し前、海面に映る黄金色の照り返しはまるで美しい鏡のようです。
浜辺に沿ってのびる散策路「夕日の路」にはベンチが並び、ゆっくりと夕日を楽しむことができます。
遠浅の浜は海水浴、岩場は釣り人でにぎわいます。リゾート感溢れるビーチの周りには旅館が立ち並び、宿からすぐにビーチに行けます。
2020年海水浴場開設期間 7月11日(土)~8月16日(日)
- 住所
- 網野町浜詰
- 連絡先
-
夕日ヶ浦観光協会 0772-74-9350
- キャンプ
- 海水浴場連絡員設置期間のみ
開設期間 |
2020年7月11日(土)~8月16日(日) |
---|---|
シャワー | あり |
シャワー料金 | 水シャワー:無料 |
トイレ | あり |
脱衣所 | あり |
浜店 | あり 2店舗 |
駐車場台数 | 150 台 |
駐車場料金/普通車(1日) | 2,000円 /1日 |
駐車場料金/普通車(1泊2日) | 4,000円 /1泊2日 |
駐車場料金/バイク(1日) | 1,000円 /1日 |
駐車場料金/バイク(1泊2日) | 2,000円 /1泊2日 |
料金/中型以上 | ー |
BBQサイト使用料 | ー |
BBQレンタル有無 | ー |
花火 | 22:00まで |
タープサイト利用料 | ー |
その他料金など | ー |
ペット | 遊泳時間内、ペット不可。但し介助犬(盲導犬・聴導犬)は可。 |
禁止事項 | 遊泳区域内でのサーフボード、プレジャーボート禁止。 |
PRコメント | 防波堤が有り、波も穏やかなので、小さなお子様でも安心。ファミリー向けのビーチです。 【注意事項等】 ゴミの持ち帰り運動を実施しております。海水浴場内にゴミ箱は設置されておりませんので 、持ち込んだゴミ、不要になったキャンプ用具、炭などは各自で責任を持ってお持ち帰り頂きますようお願い致します。 |
問合わせ先 | 夕日ヶ浦観光協会 0772-74-9350 |
リンク |
予約 | 予約不可(当日先着順) |
---|---|
立地条件 | 海 |
サイト地面 | 砂地 |
開設期間 | 2020年7月11日(土)~8月16日(日) |
シャワー | あり |
シャワー料金 | 冷水シャワー:無料 |
トイレ | あり |
脱衣所 | あり |
駐車場台数 | 150 台 |
駐車場料金/普通車(1日) | 2,000 /1日 |
駐車場料金/普通車(1泊2日) | 4,000 /1泊2日 |
駐車場料金/バイク(1日) | 1,000 /1日 |
駐車場料金/バイク(1泊2日) | 2,000 /1泊2日 |
料金/中型以上 | ー |
BBQサイト使用料 | 無料※ゴミは持ち帰ること |
BBQレンタル有無 | なし |
花火 | 22:00まで |
タープサイト利用料 | ー |
テント設置区画数 | 20 |
テント一張料金(デイキャンプ) | ー |
テント一張料金(1泊) | 2,000円 |
オートサイト区画数 | ー |
オートサイト一張料金(デイキャンプ) | ー |
オートサイト一張料金(1泊) | ー |
その他料金など | ー |
ペット | 遊泳時間内は海水浴場内に入れないでください。但し介助犬(盲導犬・聴導犬)は可。リードを付けるまたはカゴなどに入れることを厳守。フンなどの後始末をすること。 |
炊事棟 | なし |
AC電源使用料 | なし |
野外炉 | あり |
自動販売機 | あり |
管理等 | ー |
管理等:営業時間 | 9:00~17:00(連絡所設置時間) |
他施設 | ー |
禁止事項 | ー |
チェックイン・チェックアウト |
15:00 |
PRコメント | ー |
問合わせ先 | ー |
リンク |