SCROLL

経ケ岬灯台(きょうがみさきとうだい)

経ヶ岬(きょうがみさき)

袖志の棚田(そでしのたなだ)

丹後松島(たんごまつしま)

犬ヶ岬(いぬがさき)

屏風岩(びょうぶいわ)

大成古墳群(おおなるこふんぐん)

立岩(たていわ)

琴引浜(ことひきはま)

郷村断層(ごうむらだんそう)

五色浜(ごしきはま)

久美浜湾(くみはまわん)

かぶと山

「ジオパーク」とは、科学的に見て特別に重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産(化石、岩石、地形、断層など)を複数含む一種の自然公園のことです。
地質遺産保全と地球科学普及に利用し、地質遺産を観光の対象とするジオツーリズムを通じて地域社会の活性化を目指しています。
ユネスコ世界ジオパークに認定されている山陰海岸ジオパークは、京丹後市(京都府)、豊岡市・香美町・新温泉町(兵庫県)、岩美町・鳥取市(鳥取県)の
3府県6市町にまたがる東西約120km、面積2458.44平方メートルの広大なエリアを有しています。
日本列島がアジア大陸の一部であった時代の岩石から、今日に至るまでの経過が確認できる貴重な海岸です。