「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

京丹後の観光情報|極上スポットを探す

本願寺

ほんがんじ

本願寺

奈良時代、一木に群れていた鴫がたちまち仏の姿と化し、呪文を唱えながら飛び立った。行基菩薩がこれに深く感じ一寺を建立されたとされる古刹。国の重要文化財に指定されている本堂は丹後における現存する最古の建造物です。なだらかな一重入母屋造檜皮葺の本堂は、鎌倉様式の姿を残し、2000体の千体仏が祀られ「命乞いの仏様」「安全守護の仏様」として信仰を集めたといわれております。その後、法然上人が当山にて浄土宗を広められ現在に至っております。

住所
京都府京丹後市久美浜町1
よくある質問

体験・ツアー

Experiences&Tours

オンラインで体験ご予約できます!

おすすめの体験

  • 陶芸体験(細見工房)

    陶芸体験(細見工房)

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • 丹後ちりめんハンカチ染色体験

    丹後ちりめんハンカチ染色体験

    天候を気にせず体験出来ます。

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • 本格手機体験(シルクコースターづくり)

    本格手機体験(シルクコースターづくり)

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • こま猫 絵付け体験

    こま猫 絵付け体験

    通年
    雨の日OK(屋内)

  • ガイドウォーク

    ガイドウォーク

    3月~11月 ※水晶浜は3~6月・9~11月