


星空にかける願い
丹後を宇宙産業の拠点に
新分野へのチャレンジ

新年はどんな色に?
色は心の中にも
丹後は色彩で旅心くすぐる

「野村イズムで楽しく」
名将の功績たたえる
元阪神、赤星さん

ズワイガニ漁が解禁
室生犀星から芥川龍之介へ
故郷のカニをどう思う?

「ポムポムプリン」とコラボ
京都丹後鉄道の特別列車
チームプリンで丹後を満喫

循環型社会を思う
リサイクルの日
あなたは何を回す?

バショウカジキ漁、最盛期
体長2メートル、スマートな魚体
刺し身やフライで美味

「四十七士」和紙人形
赤穂・大石神社へ
女性創作グループが制作

丹後水揚げのズワイガニ
トップブランド設定へ
新タグで流通も「見える化」

進む魚離れ
漁師ら「魚職」知る大切さ
韋駄天に思う

全国で初めて導入
ズワイガニに通し番号入りタグ
京都府漁協HPで産地情報公開

丹後織物の新拠点
観光客や消費者に魅力を発信
織物工業組合内に

新たな扉を開けてみませんか
ドラえもんの「どこでもドア」
扉の向こうには何がある?

体育館に壁画のアート
芸術家夫婦、後輩に贈る
丹後緑風高久美浜学舎

織物業の担い手来たれ!
若者が伝統の技を継承
新商品の後押しも

「ガンダム」で観光PR
マンホールのふた、寄贈受け
名所や特産品をデザイン

「自分をはぐくむ」
子どもも、元子どもも
こどもの日に思う

京丹後市長に中山泰氏
2期連続、通算5選
合併20年踏まえ展望を

